他のメンバーに対して自分の知識を活かしてサポートできることに、やりがいを感じています。

先輩社員
森田

Q. どういった業界で働いているのかを教えてください

金属業界です。

Q. リクルートR&Dスタッフィングに応募した理由を教えてください

前職で培った分析装置の取り扱いや技術的な経験を活かせると感じたため、リクルートR&Dスタッフィングに応募しました。また、案件の多さも魅力で、自分のスキルを活かせるお仕事ができる可能性が高く、今後の自分がさらに成長できる環境が整っていると感じたため、応募を決めました。

Q. 未経験の方や働くイメージが湧いていない方に伝わるよう、業務内容について詳しく教えてください

業務内容は細かい作業が多く、集中力が求められます。具体的には、得意先から依頼された異物調査や、他社製品の構成分析を行います。また、該非判定(製品が規制対象かどうかの確認)など、技術的な判断が必要な仕事もあります。これらの業務では、正確さと慎重さが大切です。

Q. 出勤から退勤までのスケジュール(時間と業務内容)を教えてください

出勤8:45
朝会9:00-9:30
業務(サンプル加工)9:30-12:00
お昼休み12:00-13:00
業務(サンプル観察)13:00-17:40
退勤17:45

Q. 入社前に不安だったことを教えてください
また、その不安がどのように払拭されたかを教えてください

ブランクが長くあったため、仕事にうまく慣れることができるか不安を感じていました。しかし、先輩方が私のペースに合わせて丁寧に指導してくださったおかげで、安心して業務に取り組むことができました。

Q. リクルートR&Dスタッフィングと他社で入社に迷っていましたか?その中でリクルートR&Dスタッフィングを選んだ理由や入社の決め手を教えてください

迷っていませんでした。
前職での経験を活かせる点と、リクルートR&Dスタッフィングの正社員として福利厚生や支援などが充実した環境で安心して働ける側面と、無期雇用派遣という働き方で様々なキャリアを視野に入れながら柔軟に働ける側面の両方が魅力的で、入社を決めました。

Q. 入社して良かったことを教えてください

現在の仕事においては多様な分析装置を取り扱っており、特定の分野に特化した高度な分析技術を習得できる点が非常に魅力的でした。特に、FIB-SEM(焦点イオンビーム走査電子顕微鏡)の取り扱い方法を学ぶことができ、大変貴重な経験となりました。

Q. 入社後に身につけることができたスキルを教えてください

資料をまとめるスキルが少しずつ身につきました。
以前は苦手でしたが、今では少しずつ自信がついてきました。
まだ完全ではないですが、成長を感じます。

Q. エンジニアとして働く中で、一番やりがいを感じたエピソードを教えてください

後輩から装置についての質問を受けた際、自分一人で的確に答え、問題を解決できた瞬間に、自分の成長を強く実感しました。他のメンバーに対して自分の知識を活かしてサポートできることに、やりがいを感じています。

Q. この仕事をしていて「成長できた」と感じた瞬間を教えてください

装置のトラブルを担当する際に、最初は時間がかかりましたが、経験を積むことで、迅速に解決できるようになりました。このスキルを身につけたことで、自分の成長を実感しています。

Q. 働く上で意識していることを教えてください

サンプルや装置の取り扱いには、特に注意を払っています。中でも、一点もののサンプルや高価な装置が多いため、その取り扱いには慎重さを心掛けて対応しています。

Q. 今後のキャリアビジョンを教えてください

同じ作業を繰り返すことが得意なので、一つの分析装置を極め、専門性を深めていきたいと考えています。より高精度な分析技術を習得し、効率的に運用できるようになりたいです。

Q. 未経験からエンジニアを目指す方へ、背中を押す一言をお願いします!

未経験でも安心してエンジニアを目指せるのは、しっかりとした教育体制が整っているからだと思います。

また、万一就業した派遣先が自分に合わないと感じた場合でも、就業先変更も視野に入れてサポート担当に相談することができるので、就業後も安心して挑戦できる環境が整っています。
自分のペースで成長しながら、ぜひ一緒に働きましょう!