全2件中1-2件
-
NCの加工プログラム作成×犬山市 ★リクルートグループ◆社員寮有/東海機械
【事業所業種】自動車・輸送用機器部品
【分野】 機械エンジニア > CAMオペレーター
【就業エリア】愛知県犬山市
【オフィス】名古屋オフィス
【仕事内容】
◆NCの加工プログラミングが可能な方歓迎! ◆犬山市内でのお仕事です。 ◆生産技術業務(工程設計、治具作成)、NCの加工プログラミング業務(2D/3DCAM)を担当していただきます。 -
CAMを使用した加工業務×名古屋市 ★リクルートグループ◆社員寮有/東海機械
【事業所業種】材料・ガラス・セラミック
【分野】 機械エンジニア > CAMオペレーター
【就業エリア】愛知県名古屋市
【オフィス】名古屋オフィス
【仕事内容】
◆CAM使用経験者歓迎! ◆名古屋市内でのお仕事です。 ◆CAMを使用した加工業務を担当していただきます。
CAMオペレーターとは
CAMオペレーターとは、CAMを用いて機械の動かし方や動かすスピードなどのプログラムを作成する仕事です。
CAMは、「Computer Aided Manufacturing」の略で、CADと呼ばれるソフトウェアで設計された図面を入力し、製造方法の手順を定めるソフトウェアのことを指します。機械の製造を手作業で行うよりも、より精密に、より短時間で行うために必要とされている仕事です。
CAMオペレーターの具体的な業務として、CADの図面を基にしたプログラムの作成やクライアントとの打ち合わせなどが挙げられます。機械設計が必要となる製造業はもちろん、建築や土木、自動車業界などさまざまな分野で需要があります。
ただし、CAMオペレーターは、CAMを使ったプログラミングだけでなく、CADを用いた図面作成から業務を任されることも多いです。実際に求人情報では、「CAD・CAMオペレーター」として両方の仕事を兼務することを条件に掲載しているサイトもあります。CAMオペレーターだけに絞らず、CADオペレーター・CAMオペレーター両方で求人を探すことで、幅が広がるでしょう。
応募条件としては、CAD・CAMを用いた実務経験や、ソフトの使用経験を挙げている企業が多く見受けられます。CAD・CAMにおける使用ソフトは多岐に渡るため、いずれかのソフトの使用経験か、基本コマンドを理解していることをアピールするとよいでしょう。未経験OKとしている求人もありますが、基本的なパソコンスキルは身に付けておくと安心です。専門学校や職業訓練などでで、技術を身に付ける方法もあります。
CAMオペレーターになるには、CAD利用技術者試験(2D、3D)や建築CAD検定試験などの資格が役立ちます。また希望する業界について製造の知見があれば、就職に有利です。