全3件中1-3件
-
半導体生産用資材の生産指示業務×亀山市 ★リクルートグループ◆社員寮有/東海機械
【事業所業種】半導体
【分野】 半導体エンジニア > プロセス開発
【就業エリア】三重県亀山市
【オフィス】名古屋オフィス
【仕事内容】
◆20代未経験活躍中! ◆亀山市内でのお仕事です。 ◆半導体生産用資材の生産指示業務等を担当していただきます。 -
プロセス開発×厚木市 ★リクルートグループ◆社員寮有/神奈川電気電子
【事業所業種】自動車
【分野】 半導体エンジニア > プロセス開発
【就業エリア】神奈川県厚木市
【オフィス】厚木オフィス
【仕事内容】
◆半導体業界に精通している方歓迎! ◆厚木市内でのお仕事です。 ◆半導体業界の動向レポート・プロセス開発・部品選定・コンサルティング業務などを担当していただきます。 -
リチウムイオンバッテリーのリサイクル技術開発×厚木市 ★リクルートグループ◆社員寮有/神奈川機械
【事業所業種】自動車
【分野】 半導体エンジニア > プロセス開発
【就業エリア】神奈川県厚木市
【オフィス】厚木オフィス
【仕事内容】
◆基礎的なエンジニアリング(電気/化学/材料)スキルのある方必見! ◆厚木市内でのお仕事です。 ◆リチウムイオンバッテリーのリサイクル技術開発のサポート・研究開発のプロジェクトマネジメントサポート業務を担当していただきます。
プロセス開発とは
プロセス開発エンジニアは、半導体の製造・量産化に向け、生産プロセスを設計する仕事です。生産ラインが安定的に稼働するよう、設備を整えたり、労働環境を改善したりするのもプロセス開発エンジニアの仕事に含まれます。このとき経営層や企画・デザイン部門など、多くの部署と連携をとるのもプロセス開発エンジニアの重要な役割です。
プロセス開発エンジニアの具体的な業務は、製造方法の計画や見直しなどです。製造方法の計画では、半導体製品を量産するために必要な設備の導入や材料の調達、スケジュールの調整を行います。製造方法の見直しでは、製品の品質や生産ラインの安全性を確保したうえで、コスト面を考慮して製造方法を再設計します。
プロセス開発エンジニアは、製品化に向けたあらゆる業務に携わるため、製造工程全般の知識が必要です。そのため、半導体エンジニアとしての実務経験があると就職に有利です。ただし、プロセス開発エンジニアは人材育成に時間がかかることもあり、業界内では人手不足が続いています。そのため企業によっては、理系高専・短大卒以上の未経験者を受け入れている場合があります。
プロセス開発エンジニアの仕事に役立つ資格は、「半導体技術者検定」「ディジタル技術検定」「CAD利用技術者試験」などです。これらの資格は必須ではありませんが、取得しておくと転職時にアピールしやすいほか、入社後の待遇にも影響する可能性があります。
プロセス開発エンジニアに求められる知識・スキルとしては、製作工程で扱うツールへの理解が挙げられます。またプロセス開発エンジニアは経営面に携わる機会もあるため、マネジメント能力やコミュニケーション能力も重要です。また、半導体の市場は世界規模となるため、海外転職や最新情報の取得などの面から、言語能力やグローバル思考も重要になってきます。