香川県 × ボード設計SEARCH BY FIELD

Not Found

ボード設計とは

ボード設計とは、パソコンや電化製品の電子回路に使用されている、プリント基板を設計する仕事です。プリント基板とは絶縁層にコンパクトな配線を形成した基板であり、製品の小型化・コスト削減には適切かつ効率的な設計が求められます。

ボード設計では、電子回路や配線配置のスキルだけでなく、実装や検査の知識も必要とされます。高性能なデジタルボード開発の際は、シミュレーションの知識が求められる場合もあります。また、設計にはソフトを使うため、CADを使いこなせなければなりません。

最近のプリント基板は3次元の迷路と呼ばれるほど回路が複雑化しており、それを適切に配置するには高度な技術が求められます。

プリント基板の設計では、回路設計で作成された回路図をもとに配線パターンを引いていきます。まるで基板上に絵を描くような作業であることから、この工程は「アートワーク」とも呼ばれています。回路図を土台とするものの、設計の自由度は高いため、エンジニアの創造性をいかんなく発揮できる仕事です。

基盤の配線次第で回路の持つ機能や特性が変わるため、設定の際に配線の結果をシミュレーションできる高い想像力が求められます。また、回路設計者や実装技術者と連携できるコミュニケーション能力も必要です。

転職に必要な資格は特にありませんが、「EMC設計技術者資格」や「情報処理技術者試験」、「CAD利用技術者試験」などは、仕事に直結するスキルを証明できます。

プリント基板はあらゆる家電や電子機器に使われており、今後もボード設計のニーズが減ることはないと考えられます。加えて、一人前になるまでに努力と経験が必要な職種であり、すぐれたエンジニアの数はニーズに反して少なくなっています。確かなスキルを身につけたエンジニアであれば、売り手市場の状況はしばらく続いていくでしょう。

分野から探す

エリアから探す

エリアから探す

分野から探す